wmv windows、広帯域 2M以上
flv-ipod....携帯端末 iPhone iPod スマホで視聴できます(画像を..tap)

10月5日(土)しの笛演奏交流会
flv-ipod
開会の挨拶
flv-ipod
神原正則さん
flv-ipod
小林良彰さん
flv-ipod
flv-ipod
磯山幹雄さん、(浩龍 桜笛会)
flv-ipod
西村英之さん
flv-ipod
水元正喜、渡辺由香さん
(朱龍たたら 篠笛教室)
flv-ipod
永井営子さん
三味線、東音 佐藤さくら子、福原一笛
flv-ipod
中田俊正、太鼓 水元雅子さん
(お通笛の会)
flv-ipod
清水裕子、山平洋子さん
(お通笛の会)
flv-ipod
清水正治、平尾美智恵さん
(お通笛の会)
三味線、東音 佐藤さくら子、福原一笛
flv-ipod
安東須磨子、市村知美、土肥由紀子
八木由佳里さん、(お通笛の会)箏 川原カツ子
10月6日(日)しの笛演奏交流会
『江戸囃子』体験講座、講師 鈴木恭介
flv-ipod

国立音楽大学卒業。在学中より「江戸里神楽」若山胤雄師に笛・太鼓・舞を師事。
現在、重要無形民俗文化財江戸里神楽若山社中の硝子方、舞い方として三社祭、神田祭など東京の主たる祭での舞台をはじめ、圏内外の公演、テレビ、CD、DVDなど幅広く活動している。
日本民族舞踊団、ケニー遠藤太鼓アンサンブル、太鼓集団天邪鬼などで数多く公演に参加。「恭の会」を主宰し、後継者育成の指導を精力的に行っている。
国立音楽大学、海城学園、よみうり文化センター、産経学園講師。

『江戸囃子』とは、
江戸時代享保年間(1716〜35) 葛西金町村の香取明神(現葛西神社)の神主能勢環が創案しその後いろいろ改訂が加えられて現在のような洗練された調子となり東京下町の祭礼には欠かせない祭囃子となっている。
編成は、笛1、締め太鼓2、大太鼓1、証1で一般に「五人囃子」と呼ばれる。
曲目は「屋台一昇殿一鎌倉一四丁目一屋台」を基本曲(ひとつばやし)と言い、他に秘曲(間物とも言う)と呼ばれる曲が数曲ある。

flv-ipod
松本みどりさん(浩龍 桜笛会)
flv-ipod
岩本省三さん、(沙羅)
flv-ipod
藤川泰男さん
flv-ipod
林和彦さん
flv-ipod
森田博子・富士子さん、(左阿彌)
flv-ipod
笠原千江、林千晶さん
flv-ipod
深田正隆さん、太鼓 小泉靖さん
flv-ipod
久安美樹子、道上美幸さん、
(お通笛の会) ピアノ 春名明美
flv-ipod
小渕愛奈、神原若菜、土居叶佳さん、
(お通笛の会) ピアノ 春名明美
flv-ipod
北村友恵、香山秀美、月見伊津夫、春名真弓、藤沢一二美、本田雪江さん (お通笛の会)