特注バルブ |
2013. 7. 31(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
貯水タンクのナットバルブに水道のバルブを取り付けが出来るよう特注で加工してもらいました。吉備津にある岡山農工社さんに加工を依頼して素晴らしい出来上がりですした。なかなかこれまでの加工が出来る職人さんは ...続きを読む |
|
|
貯水タンク設置完了 |
2013. 7. 31(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
涸れる事の無い沢水の貯水タンクを設置完了しました。約1000ℓの水をためる事ができるので、何かと使えます。これから水を引き込んで飲水に適しているかを検査してもらいます。 |
|
|
|
水道管探し |
2013. 7. 30(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
何をするにも、水があれば便利ですが、この古民家の水道は井戸と沢水です。この水を引き込む為の装置と配管が必要です。装置は新規に自分たちで設置する様に準備をしていますが、配管はもともとある物が使用出来れば ...続きを読む |
|
|
長屋の垂木が付きました。 |
2013. 7. 30(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
長屋の垂木が付き、屋根の形になってきてます。旧から付いていた垂木は雨漏りと風化で腐れていたので、全て交換です。 |
|
|
|
母屋瓦降ろし |
2013. 7. 28(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
本日、母屋の瓦降ろしをしました。友人も手伝いに駆けつけてくれて、思っていた以上に早く瓦が降ろすことが出来ました。棟梁も日曜にも関わらず手伝いをしてくれて感謝です。 |
|
|
水タンクの設置場所の整備 |
2013. 7. 28(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
家族が生活するために必要な水の確保で約1000ℓのタンクを古民家の裏に設置します。その設置場所の整備をしました。家の中の配管にも取り付けし易い場所などいろいろと思案してこの場所になりました。 |
|
|
|
長屋の大問題 |
2013. 7. 27(土) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
昨日、備北瓦さんに長屋の瓦を降ろしてもらった時に、長屋の棟木と中曳梁が出てきたのですが、棟木と中曳梁が長年の風化により樹齢100年以上の松の張りが溶けてしまっています、瓦屋さんいわく、この瓦を葺いたのは ...続きを読む |
|
|
長屋垂木打ち |
2013. 7. 27(土) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
長屋の軒も垂木が打たさり丈夫な構造になってきています。古民家でも現代の基準に合うように棟梁が作ってくれています。 |
|
|
|
瓦降ろし完了 |
2013. 7. 26(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
一日で長屋の瓦を降ろしました、さすが専門の業者さんです。北房から足を運んで作業をしていただいた、備北瓦さんには、これからもお世話になります。 |
|
|
長屋瓦降ろし作業 |
2013. 7. 25(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
北房の備北瓦屋さんの作業中です。ご夫婦で来られての作業です。高所作業にも関わらずとても丁寧に作業をされてました。葺き替えの作業もこの業者にお願いをします。 |
|
|
|
長屋瓦降ろし前 |
2013. 7. 25(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
本日、長屋の瓦降ろしをします。さすがに一番高い屋根の作業なので専門の北房にある瓦屋さんの備北瓦にお願いをして瓦降ろしをしてもらいます。 |
|
|
天水収水装置修理 |
2013. 7. 25(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
天水収水装置が長年の使用劣化でコンクリート壊れていたので、修理しました。手捏ねコンクリートです。指の形がしっかりと残っています。 |
|
|
|
北山丸太が設置されました。 |
2013. 7. 24(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
岡田棟梁の腕で、北山丸太が長屋に立ち上がりました。今までの柱とは違いしっかりと長屋を支えてくれています。 |
|
|
京都北山丸太 |
2013. 7. 23(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
長屋の瓦が降りたので、早速修復開始です。北山丸太は一本・一本にシリアル番号が入っていて、伐採された地区・時期・販売ルートなどが分かる信用の出来る商品です。今回の再生にあたって全て国産材の使用で行きます ...続きを読む |
|
|
|
長屋の瓦降ろし作業 |
2013. 7. 22(月) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
岡田住研の棟梁とで、長屋の瓦降ろしをしました。30度以上の中の作業でしたが、なんとか瓦を降ろすことが出来、次の作業の段取りが出来たので一安心です。 |
|
|
古民家の寸法出し |
2013. 7. 21(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
昨日、古民家の総棟梁である、岡田住研の岡田棟梁が実測で図面を作ってくれました。これで古民家の再生作業がスムーズに動き始めます。 |
|
|
|
井戸輪取り付け完了 |
2013. 7. 19(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
井戸の水量が多い為、掘った周りの土砂が入る前に井戸輪の取り付けになりました。小野田レミコンさんには、ご無理を行って井戸輪を届けていただきありがとうございます。コンクリート仕事は小野田レミコンさんお願い ...続きを読む |
|
|
井戸掘り開始 |
2013. 7. 19(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
横1600縦2000まで掘り進みました、私が楽に入る事が出来るくらいに、積んであった石組から見て先人たちはこの作業を何日くらいかけてやって居たのか?関心させられます。 |
|
|
|
井戸の水量確認 |
2013. 7. 18(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
約2メートルくらい掘って丸一日水の出るのを確認すると、申し分ない水量の井戸でした。これから、本格的に井戸工事を始めます。 |
|
|
井戸の水量 |
2013. 7. 17(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
約2メートルくらいの深さの井戸が、ものの1日で満水になりました。豊富な水量でこれからの生活に役立ちそうです。 ...続きを読む |
|
|
|