受け梁取り付け |
2013. 12. 8(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
子供部屋の天井部分の受け梁が改修出来ました。 |
|
|
差し替え部分 |
2013. 12. 6(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
子ども部屋になる部分の天井の柱が虫食いで傷んでいたので、差し替え準備をしております。 |
|
|
|
梁の加工 |
2013. 12. 6(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
いよいよ大物の加工が始まりました。樹齢数百年の松材なので加工するにも反転させるにも大変です |
|
|
梁の加工開始 |
2013. 12. 5(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
鈴鹿製材所から入荷した樹齢100年以上の松材の加工開始 ...続きを読む |
|
|
|
縦柱の虫食いを修復 |
2013. 12. 4(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
まだ使える柱で、表面に虫食いが有る部分は削って修復をして行きます。 |
|
|
母屋の全体の傾きを修復 |
2013. 12. 3(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
チルホールで母屋全体の傾きを修復しました。少しづつ少しづつ材に問い掛けながらの作業だったようです。 |
|
|
|
大栓継で復活 |
2013. 12. 2(月) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
傷んでいた縦柱が大栓継によって復活しました。木材は修復が出来るのでとてもエコですね。 |
|
|
栗材の基礎が入りました。 |
2013. 12. 2(月) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
とても太い栗材が独立基礎の上にしっかりと収まりました。これから縦柱との接合ですが、なかなか一筋縄では行きそうにありません。 |
|
|
|
大栓継工法を |
2013. 11. 30(土) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
縦柱の継手は大栓継での組工法を棟梁が選択、これで強度も上がりこれから何十年を持つ家になりそうです。 ...続きを読む |
|
|
東側修復部分 |
2013. 11. 29(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
土壁を落とし、柱の上がり下がりを調整して独立基礎の上に本日入った栗材を組んで行きます。 |
|
|
|
栗材が入りました。 |
2013. 11. 29(金) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
太くて節の少ない栗材が入りました。これで東側の修復が再開です。 |
|
|
天秤梁の加工開始 |
2013. 11. 28(木) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
内装作業も順調に進み過ぎて、木材の入荷が追いつかな状態です。土台の栗の木の入荷待ちで少し工事が止まります。入荷次第、工事再開します。 ...続きを読む |
|
|
|
床の改修 |
2013. 11. 27(水) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
板間だった床板を外し土台と床梁の状態確認して交換が必要な部分の材料を注文します。 ...続きを読む |
|
|
小屋梁の加工始まる |
2013. 11. 26(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
前の小屋梁が雨漏りで腐食していたので、差し替えになりました。この材料も地松材で鈴鹿製材所が手配してくれました。とても良い材料で、修復後が楽しみです。 ...続きを読む |
|
|
|
天秤梁の材が届きました |
2013. 11. 26(火) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
樹齢150年以上の地松が鈴鹿製材所から届きました。とても大きく加工する所まで運び入れるのに専門業者5人で2時間程かかって慎重に運び入れてくれました。 |
|
|
棟梁の技 |
2013. 11. 25(月) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
これが昨日、有志達で改修した胴差しの接合部分です。大工仕事の匠の技です。本柱に納めるのも木と語らい木に訪ねスムーズに作業が進みました。さすが棟梁技を見せていただきました。 |
|
|
|
胴差し改修完了 |
2013. 11. 25(月) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
昨日、友人達と設備会社キシテックさんがお手伝いで胴差し2本の改修工事が完了しました。着実に古民家再生が進み完成まで楽しみです。 |
|
|
|
|
|
大正初期の文献 |
2013. 11. 24(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
大正初期に出版された日本建築工法の冊子から、茅葺工法の資料です。このままの工法で古民家の作られています。伝統はしっかりと受け継がれています。これからも残して行かなければいけない伝統ですね。 |
|
|
棟梁の匠の技 |
2013. 11. 24(日) |
日記 / 古民家再生プロジェクト |
これからの再生作業に使われて行く、釘の代わりになる、木の釘です。樫の木で作られた、込み栓・車知栓・鼻栓とそれぞれの用途で使われる木の釘達です。 ...続きを読む |
|
|
|