HOME > 岡山県北津山の観光 観光とイベント情報
岡山県北津山の観光
観光とイベント情報
メッセージを送る
津山市山下 97-1
0868-22-3310

◆ 岡山県北
津山の情報....こちら

カテゴリ一覧
全て表示
募集要項 ( 5 )
季節の行事・イベント ( 115 )
ネット通信販売 ( 2 )
博物館・資料館 ( 13 )
観光 ( 15 )
イベント ( 17 )
未分類 ( 3 )
一覧に戻る
平成24年度高野神社秋季例大祭・本殿祭 動画 文化・歴史 / 季節の行事・イベント
2012 年10 月 21 日(日)
平成24年度高野神社秋季例大祭・本殿祭

高野神社本殿 県指定重要文化財
高野神社随身門及び覆屋 市指定重要文化財
日  時 平成24年10月21日(日)午前11時 〜開催されました
会  場 高野神社   津山市二宮 601

謹んで案ずるに、我等の氏神高野神社発祥の地は吉井川原のおのころと伝えられます
遠い租先は此処を磐境として敬虔な祭祀を行っていたものと思はれます
今から約千五百年の昔安閑天皇二年(五三四年)に山川の秀麗Kして清浄な此の地を選んで社殿を営み神霊をお祀りしました
御神威は年と共にお栄えになり、早くから美作総鎮守三大社の一つとして、広く官民大衆の尊信するところとなったのであります
また朝廷におかせられでも、すでに平安時代に高い神位に進められ、延喜式内社として特別の崇敬を捧げられ、降って武家の世となってからも源頼朝、山名時治、毛利元就、小早川隆景等の諸将が社殿の造営や祭資の献納などにつとめ、森厳優雅な社叢字那提森の雅名と共に、広く世にたたえられるようになりました
そして戦図衰頽のあとをうけて美作国主となった森氏は、社領を寄進し社殿を修造して祭抱を盛んKし、松平氏もまた年々祭資を供進し、現在の社殿は、寛文三年(一六六三年)森長継によって修造されたもので、県の重要文化財に指定されています




一覧に戻る
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス