HOME > 岡山県北津山の観光 観光とイベント情報
岡山県北津山の観光
観光とイベント情報
メッセージを送る
津山市山下 97-1
0868-22-3310

◆ 岡山県北
津山の情報....こちら

カテゴリ一覧
全て表示
募集要項 ( 5 )
季節の行事・イベント ( 115 )
ネット通信販売 ( 2 )
博物館・資料館 ( 13 )
観光 ( 15 )
イベント ( 17 )
未分類 ( 3 )
一覧に戻る
長法寺あじさい祭 り 2013 あじさい寺 岡山県津山市 イベント / 季節の行事・イベント
2013 年5 月 23 日(木)
長法寺あじさい祭 り 2013 あじさい寺 岡山県津山市

毎年6月終わり頃行われます、長法寺あじさい祭 り
今年のあじさい祭りは、境内、駐車場整備の為、行われません
但し、あじさい見学は従来通り出来ます

長法寺 岡山県津山市井口 246 (0868)22-6436
長法寺のあじさいは、6月始め頃から7月初旬(梅雨明け)頃まで楽しめます

長法寺(ちょうほうじ)(天台宗)佐良山三座の一つ神南備山の山麓に懐かれるようにたたづみ、天平の開基以来、天台の古刹として知られた寺、これがこの長法寺です
現在の寺は、弘化二年(1845年)に、やや西の平地にあったものを当時の快玄和尚が現在地に移転したもので、多くの人々の訪れと、四季の移り変わりを静かに見まもってきました
明治六年の津山城のとりこわしと同時に城内の紫陽花の描かれた襖を当寺の本堂に移したのがきっかけで紫陽花が植えられました
初夏(六月中旬〜七月中旬)には境内せましと約三千株の紫陽花が咲き乱れるさまは見事で、別名紫陽花寺といわれています
秋には、大いちょうが色づき、黄金吹く寺にと変化し「公孫樹下にたちて」の詩が偲ばれます
これは詩人薄田泣菫の不朽の名作「二十五弦」の長詩の一節で、泣菫が明治三十四年十月に津山滞在中この大いちょうを見て作ったものです
また数奇運命をたどった明治の文学者田岡嶺雲も忘れられません
津山で過した青春の日々、はからずも悲恋に落ちいった嶺雲の心をゆるがした鐘の音こそは、当時の梵鐘であったのです
公孫樹下に立って見れば、今も、泣菫のそして嶺雲の哀歓がひしひしと感じられます
長法寺のあじさい祭り 2012
長法寺のあじさい祭り 2011
長法寺のあじさい祭り 2010
長法寺のあじさい祭り 2009


大きな地図で見る

一覧に戻る
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス