HOME > つやま城下町 町歩き 岡山県津山市
つやま城下町 町歩き
岡山県津山市
メッセージを送る
津山市山下92-1
0868-22-4572

◆ 岡山県北
津山の情報....こちら

カテゴリ一覧
全て表示
町歩き 城東地区 ( 10 )
町歩き 城西地区 ( 30 )
町歩き 津山藩全域 ( 1 )
一覧に戻る
山下と津山城 観光 / 町歩き 城西地区
2013 年11 月 10 日(日)

山下 【さんげ】

 津山城の堀の内側には、藩主の一族や重臣たちの広大な屋敷が建ち並び、その一角には学問所や米蔵なども設けられていた。この地域を、江戸時代には内山下と呼ぶこともあったが、明治時代に山下に統一された。
 明治以降、広い敷地が利用可能となった山下地域には、北条県庁などの役所や学制による小学校、あるいは製糸工場などが建設され、津山の近代化の中心地となった。



地図
山下の地図


津山城

元和2年(1616年)に築城した、「津山城(鶴山公園)跡」。日本三大平山城の一つ。写真にある建物は平成十七年に復元した「備中櫓【びっちゅうやぐら】」。


町並み
城下町の町並み


観光センター
「津山観光センター(津山市観光協会)」県北ならではの地域産品を購入できる。


旧市立図書館
旧市立図書館。


石碑
美作国建国1300年記念碑【みまさかのくにけんこく1300ねんきねんひ】。和銅六年(七十三年)に美作国が誕生、上毛野朝臣堅身(かみつけぬあそんかたみ)が初代美作国司を担った。



神社
千代稲荷神社【せんだいいなりじんじゃ】
 社伝によると、承平4年の創建と伝えられている。建物の形式は、いわゆる「隅木入春日造」と言われるものである。
大きな赤いちょうちんが目印の本殿は平成15年に津山市の指定重要文化財に指定されている。
千代稲荷神社...



町@
写真に写っている「旅館 お多福」と「江見写真館」がみえる。
 「旅館 お多福」は、創業八十年を越える旅館「お多福」には、郷土の偉人・先人の遺墨や書簡など、多数の作品を収蔵する「作州維新文庫」がある。
 「江見写真館」は、創業百四十年の歴史をもち、貴重な古写真が約一万点も所蔵されている写真館。





一覧に戻る
前のページ |
このページのトップへ



©2012 - 2013 pocket bussiness, all rights reserved. みんなの情報交流広場 ポケネス