只今、キャンペーン期間中!初期手数料が0円!!(通常2500円) 10日間無料お試し!! (2012年8月31日まで)
ホーム 最新カキコミ ご利用ガイド お問い合せ 新規登録 マイページ
カテゴリ
全てのカテゴリ (2787)
ファッション (14)
求人 ()
サークル (17)
スクール (7)
マイショップ (59)
日記 (1898)
文化・歴史 (154)
芸術 ()
イベント ()
民工芸 ()
グルメ ()
観光 ()
ミュージック ()
ライブ ()
建築・土木 ()
不動産 ()
施設 ()
美容・理容 ()
食品 ()
工業 ()
機械・機器 ()
電気・電機 ()
化学 ()
科学 ()
健康 ()
レジャー ()
日記 2014. 12. 3(水)
近親交配の勉強
近親交配の勉強竹の谷蔓牛の近親交配の勉強を始めました。なかなか奥が深く理解できるまで少し時間がかかりそうです。
日記 2014. 12. 2(火)
ふれあいバザー
ふれあいバザー今週末にふれあいバザーが行われます。子供達と一緒にうどんを作ります。毎年300食は完売している人気メニューです。今年は雪の様子なので更にうどんが売れる予感です。
日記 2014. 12. 1(月)
子牛達の冬仕度
子牛達の冬仕度今週半ばから岡山県も雪マークが付きました、子牛達の風邪予防にネックウォーマーを準備しました。
日記 2014. 11. 30(日)
志帆が山羊の小屋製作
志帆が山羊の小屋製作岡山県も今週火曜日位から雪マークが天気予報で付き始めました、放牧地に居る山羊の小屋が一つ少なかったので長女志帆が製作してくれました。
日記 2014. 11. 29(土)
竹の谷蔓牛の記事が新聞に載りました
竹の谷蔓牛の記事が新聞に載りました新見の平田さんから継承農家として購入した、竹の谷蔓牛の記事が津山朝日新聞に載りました。これから種の保存をさくら牧場が行います。
日記 2014. 11. 28(金)
竹の谷と千屋牛の食味会
竹の谷と千屋牛の食味会本日、竹の谷と千屋牛の食べ比べが、岡山国際ホテルにて行われました、さくら牧場から長女志帆と未央の女性が参加して偶然にも竹の谷の肉を販売しているいぶさなの森木さんと同席でした、とても素晴らしい時を過ごす
...続きを読む
イベント 2014. 11. 27(木)
立石先生も本気になった鬼山サロン、平成の「桃太郎伝説」が演じられる!
立石先生も本気になった鬼山サロン、平成の「桃太郎伝説」が演じられる!11月23日(勤労感謝の日)、久米郡美咲町打穴中老人憩いの家において、第13回鬼山サロンが行われました。
このサロンは、鬼山という山城を活用して地区を元気にしようと打穴中「鬼山ふる里いきいき会(植木哲生会長
...続きを読む
日記 2014. 11. 27(木)
放牧地の育成達
放牧地の育成達放牧地のジャーF育成達が電柵をぐしゃぐしゃして脱柵しておりました、和牛と違い脱柵を繰り返します、どうしたものやら、、、
イベント 2014. 11. 27(木)
「わっしょい、わっしょい」威勢よく御神輿が踊る!(諏訪神社)美咲町
「わっしょい、わっしょい」威勢よく御神輿が踊る!(諏訪神社)美咲町11月3日(文化の日)、久米郡美咲町原田地内にある諏訪神社(江原耕司総代長、磯山賦三宮司)の秋季大祭は、今年初めて地区全体に御神輿をくり出しました。昨年までは獅子舞が全戸を訪問するだけでしたが、本殿へのお
...続きを読む
日記 2014. 11. 26(水)
平草のパッドクの屋根が
平草のパッドクの屋根が昨日の大雨で、パッドクの屋根の骨組み(竹)が割れました、屋根に貯まった雨水の重さで、今週末に改修工事をしなければなりません。
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 Pocket Business, all rights reserved. ポケネス