|
|
|
| 日記 |
2014. 11. 15(土) |
ワラ集め仕上げ |
雨当たりの藁は最後に燃やして保場の肥にします。これで最後の仕上げです。 |
|
|
|
| 日記 |
2014. 11. 14(金) |
ジャーF達が放牧地へ |
受精卵移植の為に母牛となるジャージーエフワンが放牧地へと移動しました、放牧地で元気に大きくなってくれればいいです。 |
|
|
| 日記 |
2014. 11. 13(木) |
ワラ集め |
今年は、稲刈りの時期が台風と重なり藁の終了が今一でした、近所の人が声をしてくれて藁が手に入りそうなのでロールをしに行きました。ありがたい事です。 |
|
|
|
| 日記 |
2014. 11. 12(水) |
家畜審査教本 |
3年前から探していた、家畜審査教本がやっと見つける事が出来ました、この教本でさらに優良の牛飼いを目指そうと思います。 |
|
|
| 日記 |
2014. 11. 11(火) |
かねみ101無事に出産 |
本日、無事にかねみ101が男の子を出産しました、さすがベテランです、一人で産んで初乳を与えていて、牛舎に行った時には、元気に子牛は飛び回って居ました。 |
|
|
|
| 日記 |
2014. 11. 10(月) |
竹の谷の勉強 |
竹の谷蔓の血統や近親交配、蔓牛の種雄牛事など過去の文献や取り上げられた記事を掘り返して勉強中です。 |
|
|
| 日記 |
2014. 11. 9(日) |
竹の谷食味会が岡山で |
竹の谷と千屋牛の食べ比べが11月28日に岡山国際ホテルで開催されます、予約のディナーなので、今回、さくら牧場の女性陣が行って来ます。 |
|
|
|
| 日記 |
2014. 11. 8(土) |
子牛手術 |
子牛が転げて関節を擦りむいて、そこから黴菌が入り化膿してしまい、足が付けなくなってしまいましたので、手術をして膿を出しました、手術後でも元気にミルクを飲んでいます。 |
|
|
| 日記 |
2014. 11. 7(金) |
竹の谷の蔓 |
新見から移動して来た蔓牛達も病気もせずに元気に育っています。気性も良く嫁さんでも安心して飼育が出来そうです。 |
|
|
|