| 日記 |
2014. 4. 27(日) |
今年もさくら牧場が参加しました。 |
今年も道の駅・久米の里まつりにさくら牧場のロッキー&キャンデーが参加しました。今年は乗馬体験を出来るように段取りして多くの方々に楽しんでいただきありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
| 日記 |
2014. 4. 26(土) |
竹の子トリオ |
今年初の竹の子を山から採って来ました。旬の山菜に感謝しながら、子ども達は自然の道具で竹の子マンに変身していました。 |
|
|
| イベント |
2014. 4. 26(土) |
清眼寺ぽたん祭り2014 岡山県津山市ぽたん寺 |
清眼寺ぽたん祭り2014 岡山県津山市ぽたん寺 2014.4/27日(日)〜5/6日(火)ぼたん祭りが開催されます ※イベント情報 4月28日(月) 10:00 ~ 水子・先祖総供養法会 11:15 ~ 法話 本山布教師 松 ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2014. 4. 25(金) |
子牛市出荷の朝 |
前日から毛刈りシャンプーなど出荷の準備を進めていました、とうとう本日出荷の日です。さくら牧場の出荷の日は牛舎の神棚に毎回出荷頭数分のお神酒を上げて市の無事を祈ります。本日の無事に販売出来ますように。 |
|
|
| 日記 |
2014. 4. 24(木) |
つなぎローンの難しさ |
家の増改築は多くの資金がかかると思います、そこで利用するのが住宅ローンなどですが、いろいろな規約があり、 1年以内に完成期限と進捗具合が進んで行かないと、ローンもストップしてしまいます。古民家再生もここ ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2014. 4. 23(水) |
放牧地の整備続き |
さくら牧場のメンバー全員で再生途中の放牧地の整備にいって来ました。初めは一歩先が見えないほどの笹籔だったのが、今では奥の森が見えるほどに再生して来ています。もう少しでこの放牧地も畑に出来るくらいに再生 ...続きを読む |
|
|
| 日記 |
2014. 4. 21(月) |
鯉のぼりの竿立て作業 |
さくらも終わりの時期に近付き、今度は鯉のぼりの時期になって来ました。今年は長男憲人が役10メートル以上もある鯉のぼりの竿を設置してくれました。明日からまた大空に気持ち良く鯉達が泳ぐ事でしょう。 |
|
|
|
| 日記 |
2014. 4. 20(日) |
さくらも終わりの時期に、、、 |
放牧地のさくらもそろそろ終わりの時期に近づいております。放牧地の牛達が再生してくれたさくら並木で今年は花見が出来ました。また来年満開のさくらが咲くのを楽しみにして、 |
|
|
|
|
|