| 日記 |
2013. 8. 27(火) |
母屋玄関屋根 |
とても段取りよく、進んでいます。棟梁が屋根の垂木と板を張り替えをして 完了したらすぐに備北瓦さんが瓦を葺いて行く。ここ最近の天気は突然豪雨が降り始めるので、瓦が乗れば安心です。 |
|
|
| 日記 |
2013. 8. 26(月) |
長屋垂木外し |
長屋の屋根の垂木を順番に外して行きます。思った以上に痛みが激しく使える垂木はほとんどない感じです。長年の雨漏りや腐食でダメージが多いです。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 8. 26(月) |
富写真コンテスト表彰式 |
昨日、富ひらめ祭りにて写真コンテストの表彰式に行って来ました。審査員の好評での参加でしたが、受賞者みなさんとお会いできてよかったです。 |
|
|
| 日記 |
2013. 8. 24(土) |
母屋屋根板張り |
この週末にかけて、豪雨の予報なので、急ピッチで作業が進められています。これで週末は安心して今週末はお休みです。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 8. 22(木) |
母屋垂木 |
今ではなかなか入手が難しい材料があるので、出来るだけ、もともとあった材料を使用します。悪い垂木のみを交換して行きます。 |
|
|
| 日記 |
2013. 8. 21(水) |
母屋屋根開始 |
長屋が一段落付き、いよいよ母屋に取り掛かりました。まず屋根周りを修復して室内に取り掛かります。まだまだ長い道のりですが楽しみです。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 8. 21(水) |
長屋熨斗瓦作業 |
まだ、猛暑の中、備北瓦さんが作業をしてくれました、今日は長屋の熨斗瓦葺く作業です。 |
|
|
| 日記 |
2013. 8. 20(火) |
外柱の色塗り |
腐食していた外柱を少しでも昔の素材を残せるように塗料を塗ります。 塗料も普通の油性や水性を使うと経年で塗装が剥がれてしまったり環境や人体に影響の有るものがあるので、松ヤニの塗料で環境と体内にやさしい塗 ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2013. 8. 20(火) |
破風板取付 |
長屋の大屋根の破風板が取り付けられました。ここにもちょっとした棟梁のこだわりがあります。現地を見ながらまたお話をしますので、それまでのお楽しみです。 |
|
|
| 日記 |
2013. 8. 19(月) |
新麦ふくほのかでうどん打ち |
本日、さくら牧場の無農薬新麦ふくほのかで長男憲人がうどんを打ってくれました。とても小麦の味がしっかりしてモチモチの食感美味しかったです。 |
|
|
|