| 日記 |
2013. 7. 30(火) |
新小麦の出荷準備 |
2013年度さくら牧場の無農薬小麦、ふくほのかの出荷準備が始まりました、製粉作業は長男憲人の担当です。今週中頃には、初物が食べれます。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 28(日) |
母屋瓦降ろし |
本日、母屋の瓦降ろしをしました。友人も手伝いに駆けつけてくれて、思っていた以上に早く瓦が降ろすことが出来ました。棟梁も日曜にも関わらず手伝いをしてくれて感謝です。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 28(日) |
水タンクの設置場所の整備 |
家族が生活するために必要な水の確保で約1000ℓのタンクを古民家の裏に設置します。その設置場所の整備をしました。家の中の配管にも取り付けし易い場所などいろいろと思案してこの場所になりました。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 28(日) |
放牧地完了近し |
月曜日に入れた約2反程の放牧地もベテランの2頭の仕事で今日まででほぼ完成になっています。さすがです1週間ほどで再生しています。次の放牧地の準備を大至急に用意をしなければなりません。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 27(土) |
長屋の大問題 |
昨日、備北瓦さんに長屋の瓦を降ろしてもらった時に、長屋の棟木と中曳梁が出てきたのですが、棟木と中曳梁が長年の風化により樹齢100年以上の松の張りが溶けてしまっています、瓦屋さんいわく、この瓦を葺いたのは大 ...続きを読む |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 27(土) |
長屋垂木打ち |
長屋の軒も垂木が打たさり丈夫な構造になってきています。古民家でも現代の基準に合うように棟梁が作ってくれています。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 26(金) |
瓦降ろし完了 |
一日で長屋の瓦を降ろしました、さすが専門の業者さんです。北房から足を運んで作業をしていただいた、備北瓦さんには、これからもお世話になります。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 26(金) |
美作県民局×さくら牧場コラボ |
先日、県民局とさくら牧場とのコラボで実証している、放牧定着牧草が芽が出始めております。成功すればいいのですが、、、 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 25(木) |
長屋瓦降ろし作業 |
北房の備北瓦屋さんの作業中です。ご夫婦で来られての作業です。高所作業にも関わらずとても丁寧に作業をされてました。葺き替えの作業もこの業者にお願いをします。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 25(木) |
長屋瓦降ろし前 |
本日、長屋の瓦降ろしをします。さすがに一番高い屋根の作業なので専門の北房にある瓦屋さんの備北瓦にお願いをして瓦降ろしをしてもらいます。 |
|
|
|