只今、キャンペーン期間中!初期手数料が0円!!(通常2500円) 10日間無料お試し!! (2012年8月31日まで)
ホーム 最新カキコミ ご利用ガイド お問い合せ 新規登録 マイページ
カテゴリ
全てのカテゴリ (2787)
ファッション (14)
求人 ()
サークル (17)
スクール (7)
マイショップ (59)
日記 (1898)
文化・歴史 (154)
芸術 ()
イベント ()
民工芸 ()
グルメ ()
観光 ()
ミュージック ()
ライブ ()
建築・土木 ()
不動産 ()
施設 ()
美容・理容 ()
食品 ()
工業 ()
機械・機器 ()
電気・電機 ()
化学 ()
科学 ()
健康 ()
レジャー ()
イベント 2013. 7. 21(日)
サマーフェスティバルIN塩手2013、塩手池花火大会 8/12日(月)
サマーフェスティバルIN塩手2013、塩手池花火大会 8/12日(月)サマーフェスティバルIN塩手2013、塩手池花火大会 8/12日(月) 18:00〜22:00
 花火は19:30〜

開催場所 津山市市場の塩手池周辺
雨天の場合 8月13日(火)に順延
駐車場 ツバキエマソン岡山工場、旧日本原
...続きを読む
日記 2013. 7. 20(土)
富はええとこじゃ写真コンテスト審査終了
富はええとこじゃ写真コンテスト審査終了先程、富はええとこじゃ写真コンテストの審査が終了して、最優秀・1点
優秀賞2点・佳作3点が決定しました。このコンテストも初回から審査をさせていただいて、今回までの流れを見ていると、とてもクオリティが上がっ
...続きを読む
日記 2013. 7. 20(土)
玉虫
玉虫古民家の周辺では、なかなか目にすることの出来ない玉虫が自然に住んでいます。玉虫は玉虫厨子と言われ、法隆寺などの厨子に使われている
希少な昆虫です。そんな昆虫が住んでいる環境は良いですね。
日記 2013. 7. 19(金)
野の花が咲くころ
野の花が咲くころ梅雨も明け古民家の周りでも、野の花が咲き始めました。今日は左官屋さんが古民家を見に来てくれました。なかなか若手の左官屋さんですが
腕はピカイチ、さくら牧場の古民家もこの若手左官屋さんにお任せしようと思
...続きを読む
日記 2013. 7. 19(金)
井戸輪取り付け完了
井戸輪取り付け完了井戸の水量が多い為、掘った周りの土砂が入る前に井戸輪の取り付けになりました。小野田レミコンさんには、ご無理を行って井戸輪を届けていただきありがとうございます。コンクリート仕事は小野田レミコンさんお願い
...続きを読む
日記 2013. 7. 19(金)
井戸掘り開始
井戸掘り開始横1600縦2000まで掘り進みました、私が楽に入る事が出来るくらいに、積んであった石組から見て先人たちはこの作業を何日くらいかけてやって居たのか?関心させられます。
日記 2013. 7. 18(木)
井戸の水量確認
井戸の水量確認約2メートルくらい掘って丸一日水の出るのを確認すると、申し分ない水量の井戸でした。これから、本格的に井戸工事を始めます。
日記 2013. 7. 18(木)
放牧地の準備
放牧地の準備放牧地を移動させず、同じ所で放牧を続けると食べる草も無くなり、牛達のコンディションも悪くなり良い事にはなりません、その前にさくら牧場では、約20箇所以上の放牧地を草地が再生した順に牛達を移動させて行き
...続きを読む
日記 2013. 7. 18(木)
特注テーブル完成
特注テーブル完成昨年、特注で焼き台と鉄板を鉄工所にて作ってもらい、とても重宝しておりました、その焼き台の周りにテーブルをとの意見がでましたので、テーブルも作ってもらいました。早速、使ってみると、とても便利で参加したメ
...続きを読む
日記 2013. 7. 17(水)
井戸の水量
井戸の水量約2メートルくらいの深さの井戸が、ものの1日で満水になりました。
豊富な水量でこれからの生活に役立ちそうです。
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 Pocket Business, all rights reserved. ポケネス