| 日記 |
2013. 7. 17(水) |
放牧地再生完了近し |
約4反程の放牧地が2頭の牛達で約2週間ほどで再生してしまいます。 次の放牧地への移動準備をしなければ、 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 16(火) |
美作県民局×さくら牧場コラボ |
美作県民局とさくら牧場のコラボで放牧地の定着牧草の実証実験をしております。この実験が成功すれば、多くの人が放牧を出来る草地作りが可能になります。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 16(火) |
水ライン60メートル延長 |
水のラインを古民家まで約150メートル位を延長しないと水がきません。 そのらいを今回60メートル程延長して、しっかりと水が出ています。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 15(月) |
豪雨の中で |
大雨洪水注意報が発令された、岡山県北部、そんな中さくら牧場の目の前でちょっと一休みで2本虹が見れました。自然が作り出す芸術の瞬間です。 |
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 15(月) |
井戸再生NO2 |
井戸の水が湧き出ている所まで掘ってみました。約2メートル以上の深さまで掘りました。とてもいい勢いで湧き出しています。 |
|
|
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 15(月) |
民家見学 |
昨日、鏡野の友人宅に見学をさせてもらいに行きました。家自体は最近建てられたので、とても新しいのですが、囲炉裏や家具などはとても価値のありるものばかりで、資料館にあるよな物ばかりです、しかも籠まであり子 ...続きを読む |
|
|
|
|
|
| 日記 |
2013. 7. 14(日) |
井戸の復活 |
古民家の入口付近に涸れる事の無い井戸があります。もう使用しなくなってから数十年経過しているので、土砂やゴミが入っているので、除去作業の開始です。 |
|
|
| 日記 |
2013. 7. 14(日) |
夜明けの放牧地 |
この季節、朝4時頃には、薄らと空が明るくなり鳥たちの音楽会が始まります。その安らぎの音楽会を聞きながら、放牧地の牛達はのんびりと過ごしています。 |
|
|
|