| 日記 |
2013. 6. 22(土) |
天水浄化装置 |
 昔々、この地域に住んでいた人達が作った浄化装置が現在でも残っていたので、壊れている所などを修理して復活させました。水の浄化には竹炭を利用します。 ...続きを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日記 |
2013. 6. 20(木) |
OHK放送日決定 |
 先日、取材に来てくださった、OHKの放送日が決定致しました。6月27日(木)午後6時15分からです。スーパーニュースの中で放送されますので是非ご覧ください。 ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2013. 6. 20(木) |
水の確保 |
 古民家は水道設備が無い為、天水を利用します。昨日よりもともとの住人が利用していた(もう数十年利用していない)天水の給水装置の修復をしていました。途中パイプが割れていたり水圧が不足していたりと、問題だ ...続きを読む |
|
|
| 日記 |
2013. 6. 19(水) |
植え付け前の一仕事 |
 この場所は、これから黒豆の栽培に使う場所で、下草が立ち上がっているので、この2頭に1週間ほど頑張ってもらい、その後、黒豆の植え付けをします。 ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2013. 6. 18(火) |
父の日乾杯 |
 先日6月16日、日々運送業、畜産業、写真家、父親と4つの顔で追われている私ですが、長女志帆の提案で父の日の祝いを家族みんなに生まれて初めてしてもらいました。うれしかったーこれで明日からの元気をもらい ...続きを読む |
|
|
| 日記 |
2013. 6. 18(火) |
放牧地1週間で終了 |
 先週13日に移動した放牧地約2反ほどの広さを放牧のベテラン組かねみ93と第2まさえの2頭が1週間もかからずに終了させました。次の放牧地に移動です。 ...続きを読む |
|
|
|
| 日記 |
2013. 6. 18(火) |
モリアオカエル |
 古民家の周辺では、手付かずの自然が多いからか?高度約800メートルにも関わらず、モリアオカエルの卵が沢山あります。自然豊かな証拠ですね、 ...続きを読む |
|
|
| 日記 |
2013. 6. 17(月) |
新小麦刈り取りの季節 |
 いよいよ新小麦の刈り取りの季節がやって来ました。昨年は好評でさくら牧場の小麦も完売いたしました。これも皆様の協力のおかげです。 今年の小麦もまずまずの出来ですので、これから出荷しますので、もうしばらく ...続きを読む |
|
|
|