只今、キャンペーン期間中!初期手数料が0円!!(通常2500円) 10日間無料お試し!! (2012年8月31日まで)
ホーム 最新カキコミ ご利用ガイド お問い合せ 新規登録 マイページ
カテゴリ
全てのカテゴリ (2787)
ファッション (14)
求人 ()
サークル (17)
スクール (7)
マイショップ (59)
日記 (1898)
文化・歴史 (154)
芸術 ()
イベント ()
民工芸 ()
グルメ ()
観光 ()
ミュージック ()
ライブ ()
建築・土木 ()
不動産 ()
施設 ()
美容・理容 ()
食品 ()
工業 ()
機械・機器 ()
電気・電機 ()
化学 ()
科学 ()
健康 ()
レジャー ()
日記 2013. 5. 21(火)
自然の宝庫
自然の宝庫さくら牧場の周辺では、植物や昆虫などさまざまな、自然の者達であふれています。一歩外へ足を踏み出すとそこは、自然の宝箱です。子供たちは、自然からいろいろな事を毎日学んでいます。
...続きを読む
日記 2013. 5. 21(火)
放牧地実証実験
放牧地実証実験6月下旬より、さくら牧場×美作県民局とのコラボで放牧地への定着牧草実験をします。進行状況は追ってお知らせします。
...続きを読む
文化・歴史 2013. 5. 19(日)
@ピープル No.30 木村正彰さん
@ピープル  No.30  木村正彰さん美作で安定した仕事を請けられるクリエイターを育て、仕事が受注できるネットワークを創りたい。 No.30地元のクリエイターを育成したいと考えたのは?美作市で若者の雇用を増やし、街に活気を取り戻したい。
私は美
...続きを読む
日記 2013. 5. 19(日)
水田から草亀
水田から草亀田植え2日目、水田から珍客が出てきました。草亀、先人から農薬も最小限にそのままの状態で水田を守り続けている証拠ですね。まだまだ沢山の生き物たちがさくら牧場の水田には住んでいます。
...続きを読む
日記 2013. 5. 19(日)
放牧再開
放牧再開砂防堰提の放牧地もいよいよラスト区画まで進みました、この原野状態がどこまで綺麗にしてくれるか、ゆき、かねみ101、ふくさかえの活躍に期待です。
...続きを読む
日記 2013. 5. 18(土)
わたしたちのさくらぼくじょう
わたしたちのさくらぼくじょう長女志帆の要望でさくら牧場の2階には、乾草の部屋があります。そこは、志帆の秘密基地です、今日も同級生の愛子ちゃんと一緒に楽しく遊んでいます。
...続きを読む
日記 2013. 5. 18(土)
さくら牧場の田植え
さくら牧場の田植え本日、さくら牧場の田植えが始まりました。メカニック担当岳志の出番です。 昨年までは、有機・低農薬・天日干しのお米でしたが、今年は有機・無農薬・天日干しのお米を作ります。有機肥料になる牛の糞から無農薬に
...続きを読む
日記 2013. 5. 17(金)
木のお家で涼しく
木のお家で涼しくここ数日、30度以上の猛暑日で、放牧地の牛さん達も、バテバテ、そんな中木陰で涼んでいるのを発見。やはり動物の本能で最適な環境を探していました。僕も入ってみましたがとっても涼しかったー
...続きを読む
日記 2013. 5. 17(金)
レンゲ干し
レンゲ干し近所で有機農法と民宿を経営している、友人より無農薬レンゲを軽トラ2杯いただき昨日から乾燥作業をしてます。とても牛達も好んで食べてくれます。
...続きを読む
日記 2013. 5. 16(木)
安心・安全の定義
安心・安全の定義さくら牧場では、信頼のおける飼料を使用しています。その定義は現在では、遺伝子組み換えのトウモロコシや大豆を使用を使用しないと飼料を作れない世の中で現在でも遺伝子組み換えのトウモロコシや大豆を使っていな
...続きを読む
前のページ | 次のページ
このページのトップへ



©2012 Pocket Business, all rights reserved. ポケネス