只今、キャンペーン期間中!初期手数料が0円!!(通常2500円) 10日間無料お試し!! (2012年8月31日まで)
カテゴリ
・
全てのカテゴリ
(2787)
・
ファッション
(14)
・
求人
()
・
サークル
(17)
・
スクール
(7)
・
マイショップ
(59)
・
日記
(1898)
・
文化・歴史
(154)
・
芸術
()
・
イベント
()
・
民工芸
()
・
グルメ
()
・
観光
()
・
ミュージック
()
・
ライブ
()
・
建築・土木
()
・
不動産
()
・
施設
()
・
美容・理容
()
・
食品
()
・
工業
()
・
機械・機器
()
・
電気・電機
()
・
化学
()
・
科学
()
・
健康
()
・
レジャー
()
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
17-安産稲荷神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
安産稲荷神社、
所在:津山市福渡町
祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
創建:延宝5年頃(1677)
祭礼:夏祭7/28 秋祭10/28 初午祭 旧初午の日
稲荷信仰はわが園の庶民信仰の中心であり、安産稲荷神社の
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
18-阿花善神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
阿花善神社
所在:津山市宮脇町5 徳守神社内
祭神:阿花善神
創建:江戸初期頃
祭礼:夏祭7/24 秋祭10/24
森家の重臣原十兵衛の召使に「お花」という娘がいた。
ある時、お守をしていた十兵衛の愛児が縁から落ち、
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
19-住吉神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
住吉神社、
所在:津山市宮脇町5 徳守神社内
祭神.底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかっつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)
創建:天文年間以前
住吉神社は天文8年(1539)徳守神社焼失の
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
20-徳守神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
徳守神社、
所在:津山市宮脇町5
祭神:天照皇大神(あまてらすおおみかみに国常立尊(くにとこだちのみこと〉、伊非諾尊(いざなぎのみこと)、月読尊(っきよみのみこと)、誉回別尊(ほんだわけのみこと〉
創建:天平5年
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
21-新高倉稲荷神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
新高倉稲荷神社、
所在:津山市西今町
祭神新高倉稲荷大明神=宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ〉
創建:嘉永元年(1848)
祭礼夏祭7/28 秋祭10/28
西今町の山手屋江原市右衛門力\嘉永元年(1848)渓華院の寺院
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
22-七五三稲荷大明神、繁守稲荷、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
七五三稲荷大明神、繁守稲荷、
所在:津山市鉄砲町
祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
創建:不詳
祭礼:夏祭7/28
森藩の銃卒を置いたことから、鉄砲町とされる。
古くは西鉄砲町といっていたが、林
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
23-鬼子母神、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
鬼子母神( きしもじん)
所在:津山市上紺屋町妙法寺内
祭神:力リテイボサツ
創建:不詳
津山中学校(現津山高校)の校舎が建設されるとき、いま校庭になっている一部に裏地があり、そこにあった石像の鬼子母神が妙法
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
24-若宮神社、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
若宮神社、
所在:津山市茅司
祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
創建:元禄13年(1700) /天保年間勧請
祭礼:忌籠祭6月、夏祭7月、秋祭10月
若宮神社は茅町の町内神で、西寺町との区分である旧道にある
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
25-和霊大明神、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
和霊大明神(われいだいみようじん)
所在:津山市小田中聖徳寺
祭神:山家清兵衛公頼公
創建.元和年間(1615~1624) 以降
祭礼7月30日
和霊大明神は厄除けの神として、また願い事は必ず叶えてくれるという名高い神様
...続きを読む
文化・歴史
2013. 3. 30(土)
26-新屋敷荒神、津山城下町まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗
新屋敷荒神、
所在:津山市新屋敷
祭神:荒神様
創建:不詳
祭礼: 夏越祭7月第三土曜日 秋祭10月第三日曜
新屋敷の町内神として荒神
社がある。左右にお末社三社
を祭把し、由緒は不詳。
新屋敷の侍屋敷は約52
...続きを読む
前のページ
|
次のページ
このページのトップへ
©2012 Pocket Business, all rights reserved. ポケネス